「本当の仕事」in 屋久島 〜 自分らしい生き方・働き方を創造する旅 〜
3月27日(金)
|Årc yakushima
「生きること」「働くこと」を探求する問いを持ち、屋久島の自然とともに過ごします。自分の内にある感覚や感情につながり、仲間との対話を通して、いま自分にとって本当に必要なことに気づいていく。この旅は、人生の転機を迎え、自分らしい生き方・働き方を新たに創造したい人のための3日間です。


日時・場所
2026年3月27日 14:00 – 2026年3月29日 11:00
Årc yakushima, 日本、〒891-4406 鹿児島県熊毛郡屋久島町平内349−41
イベントについて
◤ワークショップの内容◢
今の仕事にいまひとつやりがいを感じられない
仕事や人生をあらためて見つめなおしたい
本当にやりたいことへ一歩を踏み出したい
そんな人生の節目にいる人のための3日間です。
「本当の仕事」では、“天職とは見つけるものではなく、自ら創るもの”という考え方のもと、ワークや対話を通じて、自分の中にある“ほんとうの仕事”の芽を育てていくプログラムです。
その舞台となる屋久島は、森・川・海・雨がめぐる生命の循環の島。自然の中で自分と向き合う時間は、頭ではなく心や身体の奥にある声に気づくきっかけをくれます。
このプログラムでは、あなたの中にすでに存在するヒント——
心がワクワクするもの
時間を忘れるほど熱中できること
自分の内側から湧き出る情熱
痛みや苦しみの体験
などに丁寧に光を当てながら、“自分らしい天職”を見出していくプロセスをたどります。
屋久島で過ごす3日間は、自然と人と対話を重ねながら、「生きること」と「働くこと」をもう一度つなぎ直す時間。終わる頃には、仕事への捉え方が変わり、あなた自身の中に流れる“ほんとうのリズム”を感じられるようになっているでしょう。それは、人生の最期に後悔しない、自分だけの「本当の仕事」への旅の始まりです。
◤どんな方に◢
もし、この中にひとつでも惹かれるものがあれば、きっとこの旅は、あなたにとって“今”だからこそ必要な時間になるはずです。
今の仕事にやりがいを感じにくく、もう一度、自分の原点を見つめたい方
「生きること」と「働くこと」をつなぎなおしたい方
心が動くことを軸に、これからの人生や仕事を創っていきたい方
自分の内にある“ほんとうの望み”を明らかにしたい方
自然の中で、思考を静め、感覚や直感を取り戻したい方
屋久島という場の力を借りて、自分らしく生きる一歩を踏み出したい方
◤定 員◢
10名
※ 12/26時点で最少催行人数5名に達しない場合は中止となります。
◤本当の仕事◢
「本当の仕事」ワークショップは、書籍『本当の仕事』の著者であり、よく生きる研究所代表の榎本英剛さんのもとで半年間のトレーニングを受けた、「本当の仕事」ワークショップ認定リーダーが提供するプログラムです。
共通して大切にしているエッセンスはありますが、リーダー一人ひとりが自身の人生や探求を通して体得した“天職創造”のプロセスをもとに、それぞれ異なる形でプログラムを提供しています。
『本当の仕事』(榎本英剛 著)
◤ナビゲーター◢
折口みゆき(Miyuki Origuchi)
「本当の仕事」ワークショップ認定リーダー/株式会社アンドクエスト 取締役/一般社団法人 感情活用研究会 理事/Årc yakushima Co-Owner
➔「本当の自分を生きる」をコンセプトに、人と組織の変容を支援するファシリテーター。
一人ひとりが自分の内側の真実につながり、その源から自己表現して生きることをテーマに、リーダーシップ開発・組織変革・対話の場づくりを行っている。「一人ひとりが自らの可能性を拓くことが、現実や世界を変えていく力になる」と信じ、自らを実験台としながら、“変容”の探求を深め続けている。
福元 豪士(Takeshi Fukumoto)
NPO法人HUB&LABO Yakushima/屋久島高校魅力化アドバイザー/屋久島町ESDグローバルアドバイザー
➔ 屋久島生まれ屋久島育ち。愛する我が子のために「青い地球と共に私たちはどう生きるのか?」を探究しながら、「人と自然、人と人、人と社会をつなぎ関係性をアップデートすることで、わたしを大事にする文化をつくる」をミッションに日々活動中。
◤宿泊費・参加費◢
通常:88,000円(税込)
早割:83,000円(税込) ※ 12/25までの予約申込限定
※ 事前・事後のオンラインセッション、ワークショップ参加、宿泊費が含まれます。
※ 宿泊の部屋タイプの指定はできません。
※ 屋久島までの交通手段は各自手配ください。
※ 島内での食費は実費負担となります。
◤支払い方法◢
銀行振込(支払期日: 翌営業日)
◤キャンセルポリシー◢
DAY1(3/27)を基準に、予約料金の合計から下記パーセンテージのキャンセルフィーを申し受けます。
90~61日前: 25%
60~46日前: 50%
45~31日前: 75%
30~15日前: 90%
14~0日前: 100%
No-show: 100%
※ 91日前(12/26)までに最少催行人数5名に達しない場合は、中止となります。プログラム中止など主催者の都合によるキャンセルの場合を除き、返金の際は振込手数料や決済手数料を差し引いた金額の返金となります。
※ 飛行機・船の欠航などに備え、キャンセル補償保険等に加入されることを推奨します。
◤前後泊について◢
前後泊をご希望の方は、本プログラム参加者用の招待クーポンをお渡しします。ご希望の場合は参加申込後にお知らせください。
◤タイムライン◢
🌿 事前オンライン
テーマ:今の自分を感じ、心を開いていく 〜はじまりの時〜
1回目|2月27日(金)20:00〜22:00
自己紹介と旅の目的の共有
屋久島で過ごす3日間に向けて、「なぜ今この旅に惹かれたのか」「この旅でどんなことを見つけたいのか」など、それぞれの意図を共有します。日常から少し離れ、心をひらいていくための準備の時間です。
2回目|3月13日(金)20:00〜22:00
「本当の仕事」を探求しはじめる
自分の「仕事観」や「純粋意欲」を丁寧に見つめながら、“今の自分はどんなところに立っているのか”を確かめます。この時間が、屋久島での体験をより深く受け取るための土台となります。
🌿 Day1|3月27日(金)
テーマ:自然にひらく 〜純粋意欲に触れる〜
午後
屋久島に到着。森や海、風や匂いを感じながら、五感をひらいて自然のリズムになじんでいく時間です。仲間との対話を通して、この旅で大切にしたいテーマを言葉にしていきます。
夜
屋久島の地元の食を味わいながら、仲間と“やりたいこと”や“心が動くこと”を語る時間。土地の恵みをいただきながら、自分の内にある純粋意欲を言葉にしていきます。
🌿 Day2|3月28日(土)
テーマ:感じて表現する 〜本当の仕事を創造する〜
午前森や川を歩き、風と呼吸を合わせながら、自分という存在を自然の一部として感じていく時間。自然の中で、自分の内にある“純粋意欲”や“存在意義”へのインスピレーションを受け取ります。そして、「自分は何のために生まれ、何を成すのか」という問いの答えが立ち上がってきます。
午後
受け取ったインスピレーションをもとに、”自分の存在意義”を創造していく時間。言葉だけでなく、アートを通して表現しながら、“本当の仕事”が姿を現していきます。
夜
焚き火を囲み、仲間と一日の体験を語り合います。人と自然、そして自分の内側が響き合う中で、気づきがさらに深まり、「本当の仕事」へとつながっていきます。
🌿 Day3|3月29日(日)
テーマ:響きあう 〜次の一歩へ〜
午前
仲間とともに、これまでの旅で受け取った気づきやインスピレーションを分かち合う時間。
互いの想いが響き合いながら、屋久島で芽生えた“本当の仕事”が、これからどんな形で広がっていくのかを描いていきます。感じたことを言葉にし、次の一歩を見つけていく時間です。
昼前
3日間の旅を振り返り、それぞれの中で芽生えた想いを胸に、屋久島を後にします。
“本当の仕事”は、特別な場所にあるものではなく、今ここから、あなた自身の生き方として始まっていきます。
🌿 事後オンライン|4月24日(金)20:00〜22:00
テーマ:日常に息づかせていく 〜完了の時〜
屋久島での体験を振り返りながら、日常の中で“本当の仕事”をどう生きるかを分かち合う時間。旅で受け取った感覚や言葉を、自分の現実の中に息づかせていきます。仲間との対話を通して、非日常で得た学びを日常に根づかせ、継続する力へと変えていきます。
※ 屋久島でのプログラムは、天候・交通・参加者の状況等より、スケジュールは変更となる場合があります。
※ オンラインでのプログラムは、欠席者には録画を提供予定です。
◤参考|屋久島までの移動について◢
プログラム時間に合わせた推奨フライトはこちらになります。※ 10/31時点での情報ですので、最新の運行状況を航空会社のサイト等でご確認ください。
行き 3月27日
鹿児島 → 屋久島| JAL3743(10:30〜11:10)
羽田→鹿児島|
JAL643(8:05〜10:00)
or
ソラシドエア SNA071(7:25〜9:25)
帰り 3月29日
JAL648(14:40〜16:25)
or
ソラシドエア SNA078(15:45~17:25)





